センターでは、火・水・木・金・土・日曜日の午前と午後に日本語やパソコン、スマホの授業をおこなっています。
また、火曜・木曜・土曜(それぞれ月1~2回)は、手芸やダンス・音楽など、各種の定期交流教室を開催しています。
手芸はセンター内の教室を使用し、その他の定期交流教室は、センターに隣接する会議室で練習しています。
センターに通所される目的は、各人各様です。
日本語を上手になりたいと熱心に勉強される方、趣味や健康維持を目的とした交流事業に参加される方、友人と中国語のおしゃべりを楽しむ方など様々です。
一日の流れ
9:30 | センター来所 |
10:00 | 日本語授業(水・金・隔週土・日) パソコン授業(水・木・隔週日) 手芸教室(月1~2回火) 練功十八法教室(月1~2回火) 音楽教室(月1~2回木) 絵画教室(月1回土) |
12:00 | 昼食・懇談 |
13:00 | 日本語授業(水・金・日) パソコン・スマホ授業(隔週火・水・木・土・隔週日) 卓球教室(月1~2回火) ダンス教室(月1~2回火) 楽器教室(月1~2回木) 書道教室(月1回土) 健康体操教室(不定期) |
15:00 | 帰宅 |
※月曜日、祝日、年末年始は休館
教室の風景





