東海・北陸中国帰国者支援・交流センター

施設ブログ

地域探索学習で、岡崎城とぶどう狩りに行きました。

9月30日(月)、今年度2回目の地域探索学習会として、岡崎城とぶどう狩りに行きました。

参加者は40名で、杖をつき帰国者2世に助けられながら参加する高齢の1世の姿も見られました。

まず、徳川家康生誕の地「岡崎公園」に立ち寄りました。
暑さもいくらか和らいで行楽日和となり、友と語らいながら散策。岡崎城をバックに当センターの幟旗を手にし「殿様気分」で写真に納まるグループも見られました。

そしていよいよ、駒立町へぶどう狩りに。
最初に園主からぶどうの種類や注意事項の説明を受けた後、各自が「巨峰」「スチューベン」の房をハサミで落とし、水で洗い冷やして口へ。盛りは過ぎたものの黒く熟した大粒の巨峰は甘くておいしく、思わず皆が笑顔になります。

初秋の快晴のもと、木漏れ日が差すぶどう棚の下のテーブルで、時折の涼風を感じつつの食べ放題は食が進んで、中には4房食べた方もおり、楽しい時間を過ごしました。

東海・北陸中国帰国者支援・交流センター ホームページ担当



施設ブログINDEXに戻る

052-954-4070

〒461-0014 名古屋市東区橦木町1丁目19番地 日本棋院中部会館6階
個人情報の保護についてはこちら